热搜资源: 听力真题e标准日本语


有り金が取られたが、幸いにも命びろいできた


有り金が取られたが、幸いにも命びろいできた
这句话我的几个疑问,请达人指点:
1.命びろい这里的用法,是合成词吗?省略了が(命がびろい)?
2.可能态的用法,びろい应该不是サ动词了,+できる的用法就是 ,连用形+できる变成可能态了吧,有这种用法吗?

谢谢
命拾い(いのちびろい) 是名词
动作性名词加 できる
明白了,就是动作性名词可以直接+できる是这意思吗,各位能再举几个例子吗?
我想知道这句话的意思
这几个都是サ变的例子吧。。。。。
动作性名词不就是サ变动词吗
擦汗....这下麻烦大了
我误会了人家naruto君的中文了
有り金が取られたが、幸いにも命びろいできた

前一篇:ことだ、べきだ后一篇:标准日本语20课的问题

Advertisements


随心学


 このように、内閣が国会の信任によって成立し、国会に対して連帯責任を負う制度を議院内閣制という。内閣総理大臣?国務大臣の文民既定は、戦前のように軍部が政治に介入することを防ぐための規定である。現在では自衛官でない者を指すが、自衛隊幕僚が退官して議員に立候補する例が見られる。