热搜资源: 听力真题e标准日本语


日语等级考试的划分

日语等级考试共划分为一级、二级、三级和四级四个等级。一级最高,四级最低。一级相当于英语六级,二级相当于英语四级。考试分词汇、语法、阅读、听解四个部分进行测试,考试分四个等级,其相应的日语能力如下:


1 级:掌握较高级语法、单词( 2000 字左右)、词汇( 10000 左右),除掌握社会生活中必须日语外,还具备在日本大学进行科学研究的综合日语能力。(学习日语 900 小时) 


2 级:掌握较高程度的语法、单词( 1000 字左右)、词汇( 6000 左右),具备一般性的会话、阅读、写作能力。(学习日语 600 小时) 


3 级:掌握基本语法、单词( 300 字左右)、词汇( 1500 个),掌握日常生活中常用会话,可阅读及书写简单的文章。(学习日语 300 小时) 


4 级:掌握初级语法、单词( 100 字左右)、词汇( 800 左右)、会简单会话,可阅读及书写平易、简短的日语文章。(学习日语 150 小时)


日语等级考试的划分

前一篇:两道排序题(一级)后一篇:我想自己学习考日语二级,麻烦指导一下如何计划。

Advertisements


随心学


 第二次世界大戦後は、1930年代の世界的大恐慌における保護貿易、ブロック経済化という世界各国の苦い経験の反省から、アメリカ?イギリスなどの連合国44カ国は、大戦末期の1944年、アメリカのブレトンウッズに集まって協定(ブレトンウッズ協定)を結び、為替レート?国際収支の安定を図るための国際通貨基金(IMF)と、復興?開発資金を融資する国際復興開発銀行(世界銀行、IBRD)を設立した。なお、1996年末現在、IMF加盟国数は181か国、日本は1952年(昭和27)に加盟している。続いて、アメリカの強い指導力