日语各种文体的比较


时态

肯定

否定

口语礼貌体

「です・ます」体

口语简体

「だ」体

书面语简体

「である」体

动词谓语句

现在将来时

肯定

読みます

読む

読む

否定

読みません

読まない

読まない

过去时

肯定

読みました

読んだ

読んだ

否定

読みませんでした

読まなかった

読まなかった

名词谓语句

现在将来时

肯定

日曜日です

日曜日だ

日曜日である

否定

日曜日ではありません

日曜日ではない

日曜日ではない

过去时

肯定

日曜日でした

日曜日だった

日曜日であった

否定

日曜日ではありませんでした

日曜日ではなかった

日曜日ではなかった

形容词谓语句

现在将来时

肯定

多いです

多い

多い

否定

多くないです

多くない

多くない

过去时

肯定

多かったです

多かった

多かった

否定

多くなかったです

多くなかった

多くなかった

形容动词谓语句

现在将来时

肯定

楽です

楽だ

楽である

否定

楽ではありません

楽ではない

楽ではない

过去时

肯定

楽でした

楽だった

楽であった

否定

楽ではありませんでした

楽ではなかった

楽ではなかった


日语各种文体的比较

前一篇:日语中的穿戴说法大不同! 后一篇:助词が的用法

Advertisements


随心学


 かなり古い時期から、大陸の仏教(大乗仏教)は朝鮮半島を経由して伝えられて、渡来人を中心に民間に広まっていたが、公式には欽明天皇の代(538年ないし552年)とされる。その後、蘇我氏などの崇仏派と物部氏?中臣氏などの排仏派の争いがあったが、聖徳太子によって仏教の受容が確定し、日本に仏教が根を下ろすことになった。特に、「法華経」の持つ多くのものを円融的に総合するその一乗思想は聖徳太子の「わ(和?輪)」の思想となり、また「維摩経」などの持つ在家仏教の性格は、僧俗一体の菩薩道といった姿に展開し、日本仏教の顕著な